PHOTO ARCHIVES

134 アントワープ、ブリュージュ、ルーヴァン、リエージュ

134 アントワープ、ブリュージュ、ルーヴァン、リエージュ

ベルギーのブリュッセルに続き、周辺都市の紹介である。今回は貿易港として栄えたアントワープ、水の都ブリュージュ、大学都市としてのルーヴァンとルーヴァン・ラ・ヌーヴ、そしてサンチャゴ・カラトラヴァ設計によるリエージュのギユマン駅を紹介する。
一国の内に複数の母語を持つベルギーでは隣国からの文化的影響を強く感じる。特にアントワープではオランダの多くの都市同様、港町として栄えたことも手伝ってか、建築も文化もオランダの影響を強く受けており、街を歩いていてもオランダに来てしまったかと錯覚するほどだ。フランス語を公用語としているブリュッセルとはまるで違う国のように感じる。アントワープに限らずベルギーの各都市は、それぞれが持つ文化的背景が異なり、少し足を伸ばすだけで違う国に来ているような体験ができる。
それでもやはり各都市の中心部、市庁舎や中央広場のあるあたりのギルドハウスなどには、共通する美学が感じられ、またその美学は各都市の町並みにも、形を変えながらも取り込まれている。一見するとまるで違うデザインであっても、外壁の色使いや細かいディテールの装飾などで、同じ国の住宅であることを発見するのだ。
残念ながら今回は、古く良質な建築も多く残すナミュールやゲントまで足を伸ばすことはできなかったが、都市毎に異なる建築・文化の変化を感じていただけたらと思う。大国に挟まれ、ヨーロッパの心臓とも言われるベルギー。その文化を知ることは、そのままヨーロッパ全体を知ることになると信じて。



[撮影者:川崎亮(東北大学大学院)]

→ 「公開の原則と著作権について」
このエントリーをはてなブックマークに追加

前の記事:135 オランダ[3]
次の記事:133 ブリュッセル
Photo Archives|五十嵐太郎
INDEX|総目次 NAME INDEX|人物索引 『10+1』DATABASE
ページTOPヘ戻る