INFORMATION

早稲田大学建築学科100周年記念シンポジウム「早稲田建築とアジアの未来」(11/3)

建築学科では、過去100年、多数の留学生の受け入れや共同プロジェクト等を通じてアジアとの連携を深めてきた。本シンポジウムでは、現代の中華世界・韓国・ ベトナム・タイにおいて、建築設計から文化財保存に至る建築各分野の一線で活躍され、早大建築学科と深い関係を築いていただいた方々に、アジア各地域での建築の動向と課題をお話しいただく。さらにに早大建築学科スタッフを交え、アジアの建築の未来に向けた取り組みの可能性を討議する。

■日時:2010年11月3日(水・祝) 13時30分〜17時
■会場:早稲田大学18号館 総合学術情報センター 井深大記念ホール
(地下鉄東西線「早稲田駅」下車徒歩10分)
(会場地図:http://www.waseda.jp/jp/campus/waseda.html

■プログラム
13:30〜 開会の挨拶・シンポジウム趣旨説明
13:40〜 「早稲田建築と中華世界の歴史と未来」
       李祖原(C. Y. Lee & Partners Architects/Planners)
14:10〜 「日韓建築交流の過去・現在・未来」
       金東旭(京畿大学校・教授)
14:40〜 「世界遺産フエの建造物群に関する早稲田大学建築学科との協力」
       フン・フー(ベトナム・フエ遺跡保存センター・所長)
15:20〜 「東南アジア・タイの現代建築の動向と日タイ建築交流の可能性」
       チャイヨシ・イサボラパント(ランシット大学・准教授)
15:50〜 休憩
16:00〜 パネル・ディスカッション
16:55〜 閉会の挨拶
17:00  閉会

■参加申込:不要
■入場料:無料
■主催:創造理工学部建築学科
■後援:早稲田大学建築学研究所、稲門建築会
■問い合わせ先:建築学科連絡事務室(Tel:03-5286-3008)
■関連サイト:
http://www.wasedabunka.jp/commend/c_week/2010/bunkaweek2010/13.html


このエントリーをはてなブックマークに追加

前の記事:ドキュメンタリー映画『死なない子供、荒川
次の記事:住宅総合研究財団:シェアハウスの見学会の
INDEX|総目次 NAME INDEX|人物索引 『10+1』DATABASE
ページTOPヘ戻る