PHOTO ARCHIVES

55 ベルリン/ブルーノ・タウト

ブルーノ・タウト(1880-1938)の建築はじつに魅力的だ。なにしろ色使いが素晴らしい。壁面も窓も、あらゆる建築的要素が色彩を軸に造作され、それらは陽光に照らされながら、まるでひとつの有機体のように、常に異なった様相を見せてくれる。私は、そうした色の魔術にすっかり魅了され、機会あるごとに撮り歩いてきた。
ある日、タウトが手掛けたベルリン近郊のジードルング(集合住宅)を訪れ、夢中になってシャッターを切っていたときのことだ。私の背中めがけて、誰かが話しかけてきた。振り返ると、なんとも大柄でアラブ系の顔立ちをした男性が、腰に手を当て仁王立ちしているではないか。
これはまずい。彼の居住エリアを撮ってしまったのかも知れない。それに憤慨したのではないか。いや、ひょっとしてそもそも立ち入り禁止区域だったのか......。
そんなシナリオを予期しながら恐る恐る返答の言葉を発するとだ。彼は、驚くほど素朴な質問を私に投げかけてきた。
「さっきからずいぶんと写真を撮り歩いているようだけど、なんだってキミはこの建物にそんなに興味があるのか?」

話をよく聞くと、彼はここの住民で、「ジードルング周辺には頻りに写真を撮る人が見受けられ、しかも、どういう訳だか東洋系の若者が盛んに訪れる」、そのことを前々から疑問に思っていたそうだ。
そこで、タウトが世界的に有名な建築家であったこと、1930年代には日本で活躍していたこと、そのため日本人のファンが多いことなどをひと通り説明したところ、彼はこれまでの謎がみるみる解明していくのを感じたらしく、なんと、お宅に伺って会話の続きを楽しむことになった。天気の良い休日の昼下がり、カメラを首にぶら下げたままの私は、突如としてジードルングのテラス席の人となったのだ。
やがて、テラステーブルの上には、御夫人が焼いたという手作りケーキとコーヒーも並び、私たちはずいぶんと長い間タウト話で盛り上がった。
話の合い間、時折、庭に目をやりながら、私は「一居住者」の視点からもタウト建築を堪能した。パステルカラーで彩色された住棟壁面の折り重なるさま。木々のゆらめきによって生み出される光・陰・色彩のポリフォニー。そして小鳥たちの軽やかなさえずり。こうした、住棟を取り巻く一切合財の環境はすべてタウト作品と呼べるものであり、ここに日々暮らすことの豊かさをはっきりと実感したのだった。

東の果て日本からやって来たひとりのタウト愛好家と、20年前にドイツへ移住してきたという中東の御夫婦。まったく初対面の私たちの間を結んだのは、他ならぬ「タウト建築への思い」であった。彼らは、私の数えた限りにおいては、会話のなかで5度も「この建築は素晴らしい。特に色が良い」というフレーズを繰り返した。
タウト没後、すでに70年近くが経とうとしているが、タウト建築の放つ彩りは決して褪せることなく、こうして今もなお人々の心を繋げてくれている。

今回、タウトがベルリン周辺に遺したジードルング作品を紹介した。タウトはその生涯に、延べ1万2千戸にもおよぶ膨大な数の集合住宅群を手掛けたが、それでもなお画一化に堕することなく、住まいに温かみをもたらすことができたのは、その色彩的効果によるところが大きい。写真画像を通じて、ぜひそのあたりを味わっていただければと思う。さらに機会があれば、実際の色彩空間をも一度ゆっくり歩きながら体験していただきたい。なお、《ダーレヴィッツの自邸》については、一般の見学は不可。タウトの自著『一住宅』(中央公論美術出版、2004)に詳しいので併せて参照されたい。
また今年は、「日本におけるドイツ年(2005/2006)www.doitsu-nen.jp/」、およびタウト生誕125周年であることから、〈ブルーノ・タウトの工芸・デザイン展〉が全国巡回する予定である。ますますタウトからは目が離せない。



[撮影者:斉藤理(東京大学客員研究員・建築史)]

→ 「公開の原則と著作権について」

pic  ブルーノ・タウト《フライエショレ・ジードルング》[1] [2] [3] [4]

pic  ブルーノ・タウト《ダーレヴィッツの自邸》[1] [2] [3] [4] [5]

pic  ブルーノ・タウト《ブリッツ馬蹄形ジードルング》[1] [2] [3] [4]

pic  ブルーノ・タウト《オンケル・トムス・ヒュッテ・ジードルング》[1] [2] [3] [4] [5] [6]

pic  ブルーノ・タウト《ヴァイセンゼー・ジードルング》[1] [2] [3]

pic  ブルーノ・タウト《ファルケンべルク・ジードルング》[1] [2] [3] [4] [5]

 


このエントリーをはてなブックマークに追加

前の記事:56 フランス・ゴシック
次の記事:54 図書館
Photo Archives|五十嵐太郎
INDEX|総目次 NAME INDEX|人物索引 『10+1』DATABASE
ページTOPヘ戻る