五十嵐太郎:Photo Archives 7 東北
WebSite_10+1
IGARASHI Taro Photo Archives

プラハウィーンイタリアオランダ 1オランダ 2ベルリン1ベルリン2パリ 1パリ 2ロマネスクポルトガル

公開の原則と著作権について

建築を学ぶためには、読書をすることと、旅をすることが重要である。両者は補完し あう関係をもち、どちらかが一方的に持ち上げられるべきではない。筆者の編著による『READINGS1: 建築の書物/都市の書物』の冒頭において、以上のようなことを書いたことがある。実際、建築を学ぶようになってから、旅を多くするようになった。多くの場合、観光地と建築が重なるのは便利だったが。そして1990年頃から旅先では意識的にカメラをもっていき、記録のために、できるだけ建築物を撮影するようになった。2000年の現在、数えてみたら、スライドケースで400本近くの蓄積があることが判明した。少なくとも、1万4千枚にはなるだろう。膨大な数である。幸い、『10+1』のWeb版の開始にあたり、それらを公開してみてはという提案をいただき、スライドの整理をかねて、全体の半分程度を少しずつネット上に流すことにした。

公開にあたっては、以下の原則を設けた。

1——当Web上の画像をダウンロードして、設計の資料作成や学生のレポートなど、営利目的ではない個人的な利用のために使用する場合には、五十嵐太郎を含めて、全ての撮影者の許可を必要としない。
ただし、写真撮影者のコピーライト表示、
「©」+「氏名」——例《©Igarashi Taro》——を
明記すること。
2——商業目的の出版物などに使用する場合は、個別に対応するが、基本的には若干の写真使用料を課すこととし、事前の連絡と掲載された雑誌書籍を撮影者宛に寄贈することを条件とする。
3——上記の写真使用料は、アーカイブを継続し存続させていくための経費——主要には写真フィルム代および現像代に相当する実費——1点300円程度とする。
4——そのほか、オリジナルのポジフィルムなどの必要が生じた場合は、個別撮影者宛にその旨メールを送られたい。
また、アーカイブの写真の解像度は72dpiで以下の2種類のサイズで保存されている。
1——Web上で通常公開されているサイズ[長辺300pix(約10cm)]
2——ダウンロード用サイズ[長辺1400pix(解像度350dpi/約10cm)](準備中)

ネット時代において、このアーカイブは知的情報を共有し、建築写真の流通に変化を与えることを目指している。いわば美術館設立にあたり、基本コレクションを寄贈したのが筆者の役割とも考えられ、今後、足りない分野の写真を別の方からまとめて寄贈されることもありうるだろう。

なお、ボランティアに近い状況でアーカイブを公開するために、時間不足から幾分データに誤りが含まれているかもしれない。また建物の用途が変更されることもある。そうした場合、メールでご指摘いただければ、すぐに対応して修正したい。文字情報のフリーソフト運動として、複数の人間の参加により、「プロジェクト杉田玄白」や「青空文庫」などが進んでいるように、膨大な画像情報の共有も、ひとりの力だけでは成し遂げられないからだ。
[五十嵐太郎]
iga-taro@isc.chubu.ac.jp


Photo Archives 7 東北

大高建築設計事務所《栃木県議会棟庁舎》
佐藤功一《栃木県庁》
前川建築設計事務所《栃木県総合文化センター》
川崎清《栃木県立美術館》
隈研吾《馬頭町広重美術館》
隈研吾《那須歴史探訪館》
隈研吾《STONE PLAZA 石の美術館》
野沢正光《いわむらかずお絵本の丘美術館》
團紀彦《新谷邸》
早草睦恵+仲條順一・セルスペースアーキテクト
《那須野が原ハーモニーホール》
アール・アイ・エー
《郡山駅前ビル「ビッグアイ」》

北川原温《ビックパレット》
TAK建築・都市計画研究所《郡山市立美術館》
郡山市周辺の結婚式場》
MIDO同人《福島県教育会館 》
大高建築設計事務所《福島県立美術館》
石本建築事務所《福島県立図書館》
伊東豊雄《せんだいメディアテーク》[1]
伊東豊雄《せんだいメディアテーク》[2]
伊東豊雄《せんだいメディアテーク》[3]
伊東豊雄《せんだいメディアテーク》[4]
伊東豊雄《せんだいメディアテーク》[5]
伊東豊雄《せんだいメディアテーク》[6]
伊東豊雄《せんだいメディアテーク》[7]
伊東豊雄《せんだいメディアテーク》[8]
伊東豊雄《せんだいメディアテーク》[9]
伊東豊雄《せんだいメディアテーク》[10]
伊東豊雄《せんだいメディアテーク》[11]
伊東豊雄《せんだいメディアテーク》[12]
原広司《宮城県立図書館》
川俣正《「書見の道」の東屋》
佐藤総合計画《宮城大学》
阿部仁史の事務所
阿部仁史
《XX-BOXSYSTEM(トライエックスシステム)の模型》

阿部仁史
《レストラン「ネージュ ルネ フルール(雪月花)」》

針生・阿部共同アトリエ《給水塔》
針生・阿部共同アトリエ《宮城スタジアム》
阿部仁史《MT-HOUSE 2》
阿部仁史《しらさぎ橋》
八束はじめ《マルチメディアセンター》
芦原太郎+北山恒《白石第二小学校》
北山恒+アーキテクチャーワークショップ
《白石市営鷹巣住宅》

堀池秀人
《ホワイト・キューブ(白石市文化体育活動センター)》